障害者枠の就職

障害者雇用で社内ニートになってしまった…自分らしく仕事をするには

「障害者枠で就職できたけど仕事がもらえない」つまり、社内ニートでつまらない思いをしていませんか?

 

ただ、机に座ってぼーっとしていたり、フロアの端で立っていたり。

お茶くみしかさせてもらえないなんて職場は多いです。

 

社内ニートに生ってしまうのは、あなたが悪い訳ではなく、会社や上司の責任です。

 

周りから楽な仕事でお給料をもらえていいねと言われるかもしれませんが、何気にする必要はありません。

会社はあなたを役に立つ人材として雇っているわけではなく、ただ障害者枠を埋めるために雇っている可能性が高いです。

 

この記事では「自分の居場所がない…」と感じているあなたへ向けて、自分らしく仕事をするためにできることを解説します。

関連記事:障害者雇用は暇すぎる…職場で活躍するためのポイント

障害者枠の雇用で仕事がもらえない理由

仕事がもらえない

会社はある程度の障害者を雇用しないと罰金を支払う必要があります。

 

罰金を払うくらいなら、非常勤で雇って給料を出したほうがいいと思い、障害者を雇う会社は意外と多いです。

 

目的もなく障害者を雇ったはいいものの、やってほしい仕事は用意していないために社内ニートになってしまいます。

 

さらに、直属の上司が障害者に対しての理解がないことが問題となっています。

 

会社から「障害者枠で雇ったから。なにか仕事させといて」という形で

雇ったのはいいものの、この人は障害者だからという固定概念からお茶くみやコピーくらいしか仕事はできないだろうと思う上司は多いです。

おすすめ記事:【うつ病】障害者手帳を取得するメリット・デメリット

障害者に仕事を与えないことは違法

障害者 偏見

社内ニートになっていることであなたが「仕事が楽だからいいや」と思うなら、それでいいと思います。

 

でも、1日中ぼーっとしていたり、同じような作業の繰り返しは辛いですよね。

 

障害者であることを理由に、わざと仕事を与えないことや健常者と差別することは法律で禁止されています。

 

もちろん、会社の上司もわざと仕事を与えないことは違法だと知っています。

しかし、実際の現場では障害者にちゃんとした仕事を与えず、誰でもできるようなやりがいのない仕事ばかり割り振ることが起きています。

 

ニュースや新聞では障害者への理解が進むと報道される一方で、まだまだ障害者が仕事をしやすい社会とは言えないでしょう。

障害者への理解がない会社も存在する

障害者 就労

障害者の雇用について、理解がある会社と理解のない会社とでははっきりとわかれます。

 

経営陣や上司が「障害者は仕事ができない」という固定観念があれば、あなたがどれだけ頑張っても評価はされません。

 

そのため、障害者に仕事を与えないようなブラック企業に、無理をして働き続ける意味はありません。

 

障害者の転職支援サービス アットジーピー【atGP】では、障害者転職のプロがマンツーマンであなたの働き方をサポートしてくれます。

 

「障害者だから」という理由で、不当に仕事が与えられなかった経験をしたあなたでも、障害者に理解のある会社を紹介してくれます。

最新の求人情報が届くので、登録しておいて転職をするときに向けて情報収集をしておくことをおすすめします。

障害者専門の転職サービス【アットジーピー】の無料登録はコチラ。